仕事辞めます!収入源確保してないけど退職の意思伝えちゃいました。

こんにちは。ワーママ辞めたい!いちほです。

この度、会社を退職することが決定しました!!

退職の意思を会社に伝えた時のお話や、今後どうしていくのかを今回の記事でお伝えしていこうと思います。

退職後の収入源確保してないけど

そもそも、このブログは「会社を辞めるための収入源の確保」を目的として開設しましたが、現時点で収益はゼロです。

にも関わらず、会社に退職の意思を伝え、実際の退職時期まで決めてしまいました。

退職後のデメリットとかも考えたけど、辞めたい気持ちが抑えられず、割と勢いで退職を伝えてしまった感じです。

一応、辞めた後もパートなどで働き続けますが、収入がガクッと下がるのは間違いありません。

(今もそんなにお給料高くは無いんですけど…)

でも、退職を伝えたことに後悔はしていません。

先行きに不安はあれど、退職が決まっていることで私の気持ちはだいぶ軽くなりました。

なぜ今退職の意思を伝えたのか

本来であれば、このブログなり他の副業なりである程度の収入を得られるようになってから、退職の意思を伝えたかったです。

ですが、2022年に入り、子供の体調不良だったりコロナでの休園だったりで、仕事をかなりの日数休むことがありました。

私と夫は共に在宅勤務なので、交代で子供の世話をしながら仕事の時間を捻出し、私は自分の持っている業務を他の人に回すことなくなんとか乗り切りました。

ただ、常にパソコンに向かい連絡が取れる状況では無かったため、仕事をしつつも半分はお休みのような扱いにしていただきました。

有給を消化しつつ、会社に「急なお休みでご迷惑をお掛けします」と連絡しながら、心の中ではすごくモヤモヤしたものがありました。

子供の世話をし、会社に迷惑を掛けないよう最低限の業務をこなし、自分の自由な時間なんて無いのに、私は「お休み」していることになるのか…

むしろ育児と仕事を同時並行でやっているせいで、頭はいつもの倍以上動き続けています。

こんなに頑張っているのに、

仕事をしながらだから、手抜きご飯と動画ばかり見せて子供に申し訳ない…

子供の面倒を見ながらだから、会社からのレスに即反応・対応ができなくて申し訳ない…

そんな風にどちらにも罪悪感を覚え、かつ、なんだか報われない気持ちがムクムクと沸き立ってきたのです。

子供が体調を崩すことも、保育園の休園も、私にはどうしようもない仕方の無いことです。

でも、それで仕事を休むことが、私にとっては罪悪感と同時にストレスなのです。

休むことを誰かが責めるわけではありません。

会社としては、私の担当業務が滞りなく進んでいれば特に問題は無いのでしょう。

ですが、その業務を滞りなく進めるためにもし他の人の手を借りたいならば、引き継ぎをしなければいけません。

私が持っている業務内容の説明、実際の作業手順、スケジュールに注意事項など、共有しなければいけないことは山ほどあります。

それを、子供の体調不良などの急なお休みの時に出来るかと言ったら、私には無理です。

誰かに過不足なく引き継ぎをするよりも、自分で無理してでもこなした方がおそらく早いんです。

そういった考えもあり、私は完全な休みを取らず自分で業務をこなしました。

これは、私が引き継ぎを負担ととらえ仕事を抱え込んでしまうのも問題ですが、根底には職場の業務共有不足が多大に影響しています。

誰が、今、なんの業務を、いつまでにやらなければいけないのか。

そういったことがチーム内で共有されていれば、誰かの急なお休みにも他の人が代わりに対応できるでしょう。

でも、私の職場ではそれが出来ているようには感じられません。

それも私の心をとてもモヤモヤさせます。

今後も急なお休みを取るたび、私は自分の業務を必死で巻き取らなければいけないのか…

もし休みが続いて業務をこなし切れなかった時、その責任は全て私にあるのだろうか…

そんな風な不安がどっと押し寄せ、たまらず私は退職を願い出てしまったのです。

会社に伝えた退職理由

退職の意思を伝えることを決めた私は、事前にメールでお伺いをたてて上司に時間を作っていただきました。

そして、そこで退職を願い出ました。

やはり理由を聞かれますが、私は「家庭と仕事の両立が体力的に限界」だと伝えました。

退職を伝えると決めた時から、退職理由についてはあれやこれやと悩みました。

具体的に休みの時の引き継ぎ問題などと言ってしまうと、「じゃあこう改善しよう」なんて話が発展し、改善されるから退職しなくても大丈夫、なんて思われかねません。

例え、急な休みの時の負担が減ったとしても、私の「辞めたい」という気持ちが無くなるわけではありません。

自分自身の体力問題という外からはどうしようもない理由にすれば、円滑に話が進められるかなと考えたのです。

結果としては、上司はあっさりと退職を受け入れてくれ、むしろ「そりゃ大変だよね」と共感までしてくれました。

引き止められたり、多少揉めるかな?と思っていたので、若干拍子抜けではありましたが、すんなりと退職を決められたことはとてもよかったです。

退職後はどうするのか

今の職場を退職し、春頃からパートタイマーになります。

仕事の時間がグッと減るので、今までおざなりにしていた家事や、このブログなどの副業もより頑張っていきたいと思っています。

そして、来年の長男の小学校入学までには、副業の収益化を達成しパートも辞めたいと思っています!

まだ全く収益化の目処は立っていないので、先行きは暗いですが、引き続きワーママ(パート)辞めるために頑張ります!

いちほ
いちほ

これからも、よろしくお願いします!

いちほ

仕事と家庭の両立に限界を感じ、2022年から名ばかりフリーランスになりました。仕事のスキルも家事のスキルも低く、生活力のない余裕のない母親です。こんな自分を脱却したい・家族と一緒に幸せに暮らしたい、そんな思いを実現する為に生き方を模索しています。ブログ開設2022年1月〜

いちほをフォローする
脱ワーママ
いちほをフォローする

ブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 小遣いブログ 兼業・副業フリーランスへ

コメント

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
タイトルとURLをコピーしました